RSS 4.受動

RSSリーダー、使ってみましたか?

「便利さがよく分からないっ!」

という方も、ぜひ使い続けてみてください。

「使い続ける」ことで、自分なりの利用方法が見えてくるはずです。

また、今日のブログを読んだ後、捉え方が違っているかもしれませんよ。

では・・・

普段、皆さんがインターネットを使って情報を探す時、どうしてますか?

まず、Yahoo!やGoogleといったサーチエンジン(検索サイト)を利用するケースがほとんどではないでしょうか。

検索用のテキストボックスにキーワードを入力して「検索」ボタンをクリック。

誰でも知ってる操作方法ですよね。

一方、RSSリーダーでは、キーワードを設定しておくと、自動的にキーワードを含んだブログの記事を探すことができます。

この違い、分かりますか?

要するに、

サーチエンジンは能動的な検索
RSSリーダーは受動的な検索

といえます。

また、「お気に入り」のブログが更新されたか確認する時、どうしてますか?

ブラウザ(ホームページを見るソフト)の「お気に入り」を使って、ブログを見にいきますよね?

見にいって、更新されてなければまた見にいく・・・。繰り返し・・・。

一方、RSSリーダーの「お気に入り」は、更新されたことが、そのブログを見にいかなくても分かります。更新を確認してから、ブログを見にいけばいいんです。

これも要するに、

ブラウザの「お気に入り」は能動的なチェック
RSSリーダーの「お気に入り」は受動的なチェック

といえます。

そう。

RSSリーダーは受動的な検索・チェックができる道具なのです。

例えるなら、

定置網漁

でしょうか。

仕掛けをしておいて、自分の都合がいい時に魚を獲りにいくイメージです。

何度も竿にエサをつけて、海に投げて、リールを巻くという作業を繰り返す必要はないんです。

実際、私はRSSリーダーを使うようになってから、検索の入り口が変わってきました。

1.気になるキーワードを発見!
2.RSSリーダーにキーワード登録
3.RSSリーダーにかかったブログを確認
4.ブログが気に入ったらRSSリーダーの「お気に入り」に追加
5.もっと知りたい場合、サーチエンジンで調べてみる

また、RSSリーダーで網をはっておく理由の1つに、

サーチエンジンの検索では、 本当にほしい情報を探すのに時間がかかったり、探せないことが多い!

というコトもあります。

あるネット調査では、サーチエンジンを利用しても40%は

本当にほしい情報にたどり着けない

という結果が出たそうです。

皆さんもそんな経験は一度や二度じゃないはずです。

RSSリーダーなら、仮に関係ないブログが網にかかっても、そこで記事の一部を読むことができるので、無駄が省けます。

この便利なRSSリーダー。もっともっと普及してもいいと思いませんか?

でも、このブログでわざわざ宣伝しなくなても、

2006年末〜2007年初頭

RSSリーダーの利用者は爆発的に増加します!

・・・その理由は次回。

積極的な受け身で 情報をゲット!

ラストワンクリック!

ココ街